上達のヒント 動画・本・イベント・TV番組 バレエよもやま話

フェッテの物理学| なるほど!そうやって回ってるのね!アメリカの教育用動画"TED Ed"より

2017/01/18

『自分では真似事すらできないゆえに、どんな感覚でいるのかわからない動き』ってありませんか?

"やってる人"にはどんなものが見えているのか、どんな感覚で身体を動かしているのか、どれくらい疲労するものなのか、、、想像するしかない動き。

オリンピックなんてそんな動きのオンパレードで、それゆえに人は惹きつけられ、憧れ、それを超えて進化を目指そうとするのでしょう。。。

 

そんな超人的とも思える動きは、バレエにも数多く登場します。女性ダンサーが行うパのなかで"超人的"と言えば、だれもがすぐに思い浮かべるのが『32回転のグランフェッテ』ではないでしょうか。

 

"生まれ持って回転の感覚を持ってる人"="Netural Turner"の真逆にいる筆者は、1回転ピルエットさえ確実に決められない(自分を嫌いになりそうですよ…)ので、あの32回転がいったいぜんたいどのようにして成り立っているのか、感覚としてさっぱりわからないのですが、こちらの動画↓を観て、少なくとも"何がどうなってあれができているのか"、頭では理解できた気がします。

 

(クリックして再生後、画面右下の歯車マークの左隣のアイコンから"日本語字幕あり/なし"が選択できます。)

 

『L=wI』なんて物理式のあたりは一度見ただけでは『ハテ???』という感じでしたが、繰り返し見ていると『はいはい…なるほど!』と、回転を保持するメカニズムが理解できてきます。

 

筆者の場合、大人になってからのバレエへのアプローチは、"まずは頭で理解する"ことから始まるので、感覚に頼らない物理学的観点から、このようにわかりやすく説明してくれると、ありがたい…!

 

『上手い人は回転軸を垂直に保つことができます。』かぁ…できるかどうかはともかく、回転の時には『まっすぐ!まっすぐ!』という意識でいて間違いはないんですね。ホっ。。

 

 

ちなみに、この動画を製作&配信している『TED Ed』は、あの世界中のお利口さんや知恵者が集ってプレゼンテーションを行う『TED』の、学習用ビデオ事業部門みたいな機関。
バレエに限らず、技術・経済・エンターテインメント・デザイン・心理学などなど様々な分野の、非常に興味深い動画(『なぜ競争相手は隣に開業するの?』などなど)がふんだんに用意されています。

 

グランフェッテに挑戦しようなんて日が来るとは残念ながら思えないので、もっとシンプルなパについてもレクチャー求む!筆者なのであります。

 

 

~reverence~

-上達のヒント, 動画・本・イベント・TV番組, バレエよもやま話
-, , ,